作業3  ボールのムービークリップの上へボタンを作って,そのボタンにアクションスクリプトを書く

目的:ボールをつかんで投げれるようにする.

(1)ボールをつかめるように、ボールのムービークリップの上にボタンを作る
 ライブラリーウィンドウの画面で,ムービークリップのボールをダブルクリックすると、シーン1 ball となり、ballというムービークリップの編集状態になる.そこで、ボールをダブルクリックするか、すべて囲むようにドラッグし、ボールを全選択状態にする.そのまま、右クリック→「シンボルに変換」を選択して、名前は適当に入力し、タイプをボタンに設定して,OKをクリックする.これで、ボタンの準備ができた.
ボタンの基準点は中央にしておく.たまに,左上になっている学生がいるが,そうではない.基準点の位置は情報パネルで設定する.

(2)次に,ボタンをつかんで離すアクションスクリプトを記述する
 アクションパネルを表示して,アクションウインドウのタイトルが▼アクション-ボタンになっていることを確認して、ボタンに次のスクリプトを入力する.


on (press) {
        pickup = 1;
        startDrag(this, true);
}
 
on (release) {
        pickup = 0;
        stopDrag();
}


(3)作業は以上で終わり



スクリプトの意味は次のとおりです.

----------------------------------------------------------------
on (press) {
        pickup = 1;
        startDrag(this, true);
}

このスクリプトは、ボタンを押した時(on (press))に、
これ
thisのドラッグを始める(startDrag)という意味です.

this
:ボタンのアクションに記述されたthisは,そのボタンが配置されているムービークリップを指す.
   今回の場合はボールのムービークリップ.

trueというのは、ドラッグを始めたとき、その物体の中心をマウスの位置に自動的に合わす、ということ.
逆にfalseと記述すると、マウスのボタンを押した位置のまま物体をドラッグできる.
------------------------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------------------
on (release) {
        pickup = 0;
        stopDrag();
}

このスクリプトは、ボタンを離したとき(on (release))に、
ドラッグをストップさせる(stopDrag())
という意味です.
------------------------------------------------------------------------