生物

 

0

 

::鶴丸::
鶴が羽を広げたところを丸く文様にしたものです

 

 

0

 

::飛鶴::
松と梅と,飛んでいる鶴を表わした吉祥文です

 

 

0

 

::雁::
渡り鳥である雁が連なって飛ぶ姿は文様として好まれました

 

 

0

 

::千鳥::
単純化された千鳥です.身近な鳥のためか,多くの文様が残ります

 

 

0

 

::鯉水::
波濤に泳ぐ鯉を円にまとめた文様で,紋章としても見られます

 

 

0

 

::花瓶の金魚::
花瓶に蒔絵で写実的に表現された金魚です

 

 

0

 

::千代紙の金魚::
水にたゆたう様子を様々に描いた,千代紙名物柄の金魚です

 

 

0

 

::唐織の蝶::
静止して羽を直立にたてた蝶を文様では揚羽蝶と呼びます

 

 

0

 

::蝶丸::
円形に蝶をかたどった文様です.別名,「輪蝶」とも呼ばれます

 

 

0

 

::印籠の蝉::
印籠に写実的に表現された,竹にとまった蝉の文様です

 

 

0

 

::絵皿の鈴虫::
秋草にぽつんととまる鈴虫の声が,聞こえてきそうな文様です

 

 

0

 

:: 蟹::
蟹を青を基調として描いたものです