□
春草
八重菊
蓮池の蒔絵
秋草
亀甲花菱
小紋
釘抜繋ぎ
蒔絵の藤
花筏
鯉水
染型の唐草
立涌の小紋
一崩し
唐織の夕顔
錦の蓮
蒔絵の扉の牡丹
唐織の百合
笹と若竹
横雲
雁
蝶丸
菊青海波
糸瓜
縫箔の椿
雪輪
石畳(市松)
翁格子
ふくさの宝尽くし
友禅染の桜
蒔絵大鼓胴の牡丹
螺鈿の朝顔
螺鈿の秋草
蒔絵螺鈿の椿樹
花瓶の金魚
蒔絵の波頭
流水紅葉
箪笥の烏瓜
蒔絵の大麦
厚板の蔦
唐花唐草
牡丹唐草
印籠の蝉
霰七宝
網代
鱗
素襖の傘散らし
打ち出の小槌
藤立涌
肩衣の紫陽花
枝紅葉
笹と若竹
狩衣の桃
飛雲
能装束の稲妻文
鶴丸
千代紙の金魚
蟹
波立涌
網目
鮫小紋
豆絞り
檜扇
指貫の桜
入子菱
絣の縞
友禅染の杜若
唐織の蝶
菊水
硯箱の蔦
梅唐草
山水
雷文
重箱の水仙
麻の葉
夜着の橘
縫箔の稲
膳の葡萄
波頭
日本画の紫陽花
唐織の秋草
芒
三階松
松葉散らし
梅垣
桜橘立涌
団栗
唐草
飛鶴
千鳥
絵皿の鈴虫
鮫青海波
四花菱
葡萄立涌
桧垣・網代
小袖の笠文
団扇散らし
逢箔の杜若
子持亀甲
念じ麻の葉