![]() [目的・事業]目的名古屋市立大学芸術工学部同窓会「萱光会」は、 会員の皆さまの会費で運営されている独立した組織です。
事業内容1. 総会、親睦会の開催総会は毎年1回、親睦会は不定期に開催しています。案内は郵送でお送りしておりますが、会員の方で案内が届いていない方は理事会までお知らせください。
2. 会報、会員名簿の発行会報は不定期に発行しています。過去の会報は以下を御覧ください。 萱光会 会報会員名簿は理事会にて管理しております。 3. そのほかの事業
名称とロゴについて「萱光会(けんこうかい)」という名称は、2005年におこなったコンペの応募作品約50案の中から厳正なる審査のうえ、当時学部1年生だった学生の応募案に決定しました。
応募時の説明より「芸術工学部キャンパスのある萱場の地から、光り輝く都市への案内ができるよう、また幅の広い立場から総合的な判断ができ、将来社会の新しい光となるような積極的かつ果敢な学生を育てることができるようにとの願いをこめて命名。学部のキーワードのひとつである「健康(ケンコウ)」と読みをかけた。」 ロゴは応募総数5点の中で、当時視覚情報デザイン学科に在籍していた西川貴さんの作品が最多得票となりましたが、理事会で検討した結果、名称との剥離が大きいという理由でコンペ作品の中からの採用は見合わせることとし、最終的には名称に合わせ1期生のグラフィックデザイナーに制作していただきました。 ![]() ご応募および投票くださいました皆様、ありがとうございました。 |
|
Copyright 2008- (c) Kenkokai. All rights reserved.
|