木本晴夫の名古屋市立大学 芸術工学部での講義などの時間表
1.出張など
年 | 月 | 日 | 出張などスケジュール |
26年 | 2月 |
5,6,7日 | 学部 卒業論文・卒業制作 発表会 |
26年 | 2月 | 12,13日 | 大学院 博士前期課程 修士論文・制作 発表会 |
26年 | 2月 | 14日 | 大学院 博士後期課程 中間発表会 |
26年 |
3月 | 15日 | 日本色彩学会 東海支部 ヤングセミナー |
26年 | 3月 | 21日 | 日本デザイン学会 第三支部 研究発表会(福井工業大学) |
26年 | 5月 | 24,25日 |
日本色彩学会 全国大会(九州大学) |
26年 | 6月 | 5月30,31日 |
NICOGRAPH International2014(Sweden) |
26年 | 7月 | 4,5,6日 |
日本デザイン学会 春期研究発表大会(筑波大学) |
26年 | 7月 | 1日 | 博士前期課程 中間発表会 |
26年 | 7月 | 8日 | 博士後期課程 中間報告会 |
26年 | 9月 | 3,4,5日 | 情報処理学会(筑波大学) |
26年 | 9月 | 4,5,6日 | 日本感性工学会 |
26年 | 10月 | 30,31日 | 学部 卒業論文・卒業制作 中間発表会 |
26年 | 11月 | 14,15日 | 色彩学会秋季全国大会(静岡) |
27年 | 2月 | 4,5,6日 | 学部 卒業論文・卒業制作 発表会 |
27年 | 2月 | 12,13日 | 大学院 博士前期課程 修士論文・制作 発表会 |
27年 | 2月 | 16,17日 | 博士後期課程 中間報告会 |
2.授業・学生打ち合わせなど
・打ち合わせ,報告などに来たい学生は,下記のスケジュールを見て,空いている時間帯に来て下さい.
・できれば,メールなどで予約すると,学生同士でのはち合わせなどが避けられます.
木本のメールアドレス: kimoto@sda.nagoya-cu.ac.jp
・下の方の時間割で,ピンク色の部分がお勧めの時間帯です.
(26年度 前期)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1限目 (9:00-10:30) |
||||||
2限目 (10:40-12:10) |
||||||
3限目 (13:00-14:30) |
学科会議 (第2火曜日) |
|||||
4限目 (14:40-16:10) |
教授会 (第4火曜日) |
|||||
5限目 (16:15-17:45) |
オフィスアワー 質問・相談などの時間です 気軽に来て下さい |
メディアデザイン特論 (大学院1年次) |
||||
6限目 (17:50-19:20) |
|
|||||
7限目 (19:30-21:00) |
|
(26年度 後期)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1限目 (9:00-10:30) |
画像情報処理 (2年次) |
|
||||
2限目 (10:40-12:10) |
画像情報処理演習 (2年次) |
|
||||
3限目 (13:00-14:30) |
学科会議 (第2火曜日) |
|||||
4限目 (14:40-16:10) |
教授会 (第4火曜日) |
|||||
5限目 (16:15-17:45) |
オフィスアワー 質問・相談などの時間です 気軽に来て下さい |
|||||
6限目 (17:50-19:20) |
|
|||||
7限目 (19:30-21:00) |
|
★★★就職情報・研究指導メモなど
★就職情報
・就職情報(特に名古屋近辺のWeb関係会社名のリスト)
★学部生
・今井理沙子さん 研究指導メモ (平成24年度〜25年度)
★修士課程 大学院生
・金サ立さん 研究指導メモ hangzhou.travel 2012-10 参考文献集
・雍潔さん 研究指導メモ
・高野大規さん 研究指導メモ
★博士課程 大学院生
・西田さん 研究指導メモ
・杉浦愛子さん 研究指導メモ(随時更新します)
・杉浦愛子さん 研究テーマ検討記録(以前に検討したものを掲載しました.これは固定的です)
★その他 メモ
・芸術工学部 紹介 FLASH
・あかりアート展 メモ
・色彩関係 メモ
・ファッションビジネス学会 メモ
・見学,訪問先候補
★過去の学生指導
・中村さん 研究指導メモ (平成23〜24年度)
・屋敷真希さん 研究指導メモ (平成24年度)
・麻翔さん 研究指導メモ (平成24年度)
・杉浦亜利沙さん 研究指導メモ (平成23年度)
・生田さん (平成19年度)
・周さん いろいろ(平成17年10月〜22年3月,4年6ヶ月)
・YCW