 |
     |
僕とプレイステーション
ドラゴンボールZ Ultimate Battle 22
ポポロクロイス物語U
RPGツクール4 |

時代はプレステだったが、当時特に欲しいソフトも無かったし、
別にそこまで欲しくはなかった。
というか、下手したらプレステの知識がほとんどなくて
「何これ?」という状況だったかもしれないです。
今までカードリッジ型のゲームしかやったことなかったので
CD-ROMのソフトにはビックリしたし、
セーブデータをメモリーカードに記録するという概念にも結構戸惑いました。
そんな中、父がいきなり懸賞か何かで当てやがって、
めでたく我が家も流行に乗り遅れずにプレステをゲットしたのでした。
最初に買ったソフトは「桃太郎電鉄7」だったかな。
ロードの遅さにビックリしました。
|
ドラゴンボールZ Ultimate Battle 22 |
バンダイ 発売:1995年7月28日
|
 |
これは友達とかなりやりました。当時までのドラゴンボールの格闘ゲームでは一番面白く、一番世界観が再現されていたのではないかと思います。キャラクターも、裏技で27人まで出すことができ、なかなか数があったのではないでしょうか。しかし、そもそも格ゲーなんてほとんどやったことなかったので、かめはめ波が出せずにかなり苦労しました。でも今ではPS2の「ドラゴンボールZ
Sparking!」シリーズの方が面白いかな。Sparkingは製作サイドのドラゴンボールへの愛が感じられます。「そこまでやるか?!」って感じです。 |
|
ポポロクロイス物語U |
SCE 発売:2000年1月27日
|
 |
ポポロクロイス物語の二作目。実はこの前に「ポポローグ」というダンジョン系のゲームがあるのだが、ポポロクロイス物語では二作目です。断言します、これはRPGで最高のゲームです!友達に何となく借りてやり始めたもところ、めちゃくちゃ面白かったです。キャッチコピーは「涙がポポロ」だったのですが、ヤバイって、本当に涙がポポロしました。超泣ける。もしポポロクロイスをやったことがなくてやってみようって人は、1→2の順にプレイして、他のはやらなくて良いです。 |
|
RPGツクール4 |
エンターブレイン 発売:2000年12月7日
|
 |
RPGツクールがずっとやりたくて、ついに手に入れた念願のソフト。物語を完成させるには至らなかったけど、それなりに思い入れはあります。ちなみに作っていたゲームは「ゴミの日」。以下あらすじ。
ある日主人公が父親に、ゴミの日ではないのにゴミを出しに行くように命じられ、主人公はこれを拒否する。しかし父親にボコられ、強制的にゴミを出しに行くことに。それが壮大な冒険の幕開けとなることに、主人公はまだ気づいてはいなかった・・・。 |
|