名古屋市立大学 栗原映像研究室ブログ

2021クリスマス会

今年は山本真輔先生に参加いただきクリスマス会をささやかに行いました。みんなでジングルベルを歌って踊ってケーキを食べ、プレゼント交換をし談笑しました。こう言うクリスマス会は小学生どころか幼稚園以来でしょうか。それでも由緒正しいクリスマスの会で今年の研究室の活動を締めました。オンラインで中国から参加した方々もありがとうございました! また来年!

Posted in blog | Leave a comment

研究室作品撮影

12月の海に撮影に行ってきました。天気が良くて思ったよりは寒くなかったようです。砂に沈む女の子をテーマにした作品です。
2022年2月頃公開予定です。よろしくお願い致します。

Posted in blog | Leave a comment

ぴよりんもどき 8mm編集とフィルムスクラッチ

授業で8mmフィルムを撮影 スクラッチアニメを制作しました。8mmのあまりの画面の小ささに学生たちは驚いたのではないでしょうか。これらは、もう本当に貴重な体験になったと思います。機材保持やフィルム供給などを考えると、この実習もあとどれくらい実施できるか…。
ぴよりんもどきは合間のカフェタイムです。名古屋の話題のぴよりんは運べないのでもどきでお茶にしました…。

Posted in blog | Leave a comment

インドの映画祭 受賞!

研究室作品がインドの映画祭で受賞しました。
名称 シャンバル国際映画祭
受賞日時 2021 シーズン4(秋)
受賞カテゴリー 劇映画部門
映画祭規模 54カ国から701作品が応募
受賞作 Inner child (作品は心の病と葛藤をテーマにしたヒューマンドラマ)

Posted in blog | Leave a comment

ミニチュア VFX SNSコンテンツの実習など

手作りの模型やグリーンバックやVFXなどを混ぜた映像制作実習を行いました。はじめての挑戦が多いのでうまくいくかどうか…。みんなが楽しそうにやってもらていえるのが何よりです。

Posted in blog | Leave a comment

実習2 D2 映像

1年生むけの映像制作実習が終わりました。OBや上級生も手伝ってくれて盛り上げていただきました。作品を全員で採点して集計し1-4位までを発表しました。OBのみなさんから寄付の副賞をいただいて感謝しております。また甲子園の優勝旗ではないけれど、もちまわりの優勝カップに代表者の名前を刻みました。プレゼンターで参加いただきました川口さんもありがとうございました!!
入賞できなかったみなんさんは、これを心のバネにして次作で頑張ってくださいね! See you again !!

Posted in blog | Leave a comment

SDGs マン メイキング映像

https://www.youtube.com/watch?v=Vo7M9ppCVJ0

SDGsを推進する我らがヒーローSDGsマン。その制作風景をメイキングにまとめました。ご覧ください。

Posted in blog | Leave a comment