名古屋市立大学 栗原映像研究室ブログ

クランクイン

2014年夏の映画がクランクインしました。今年もいきなり猛暑での撮影です。

Posted in blog | Leave a comment

千種区の記者発表

本日は千種区の記者発表に呼んでいただきました。記者の皆さんに囲まれてなんだか不思議な気分でした。初監督作品を聞かれた川瀬も晴れ晴れとした顔で良かったと思います。

Posted in blog | Leave a comment

名古屋市立大学芸術工学部と桜台高校と市工芸高校コラボ

桜台高校と市工芸高校の皆さんがこちらの大学の映像スタジオで撮影会を行いました。この時期恒例になって来たような感じもします。みなさん工夫した自作のファッションを自ら身に纏い、グラフィクアーツの学生さんが一生懸命撮影していました。

Posted in blog | Leave a comment

名古屋市西区PV

昨日は撮影に行って参りました。新粥樹里ちゃんもゲストでやってきました。中学校の有志のみなさん100名ほどと一緒に西区「Mouyakko Rap Song」を歌って踊ってきました。もうすぐ皆さんにお届け出来ると思います。ご期待ください!!

Posted in blog | Leave a comment

ロケハン 大正村

先日大正村にロケハンに行って参りました。皆スタッフの方は親切で感激いたしました。学部の小林君や川瀬さんたちが衣装を試しに着用してくれました。皆よく似合っているようでした。本番の撮影が楽しみであります。

Posted in blog | Leave a comment

かわなかのぶひろ先生

 自身の大学時代の恩師「かわなかのぶひろ」先生がイメージフォーラムフェスティバルで来名され上映会に1年生と
参加した。上映終了後に1年生と一緒に写真を撮らせていただいた。これは師匠と孫弟子という図式になるでしょうか。
時間を越えて連綿と受け継がれるものも、世の中にはあるようです。
 学生のみなさんは将来、是非そう言う体験ができるような学生生活を送ってください。良い師匠、良い弟子にまさる財産はありません。

Posted in blog | Leave a comment

国際交流

 先日、cincinnati OHIOとMassachusetts から28人のデザイン系大学生が本学部を訪問しました。こちらの有志学生と一緒に名古屋城に行ったり、交流会を行ったり楽しく過ごしました。アメリカの学生と話すうち「私は日本のアニメが好きなオタクです」とか「進撃の巨人が好きで見ています」などという学生が多く居ることを発見した。もはや日本の映画で有名なのは「黒沢、小津」でなく「宮崎駿」なのだということに考えさせられた。

Posted in blog | Leave a comment