-
Recent Entry
Archive
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2010年2月
- 2010年1月
Meta
Monthly Archives: 6月 2013
「女の子ごっこ」オリジナルポロシャツ
Check 次回、研究室作品のオリジナルロゴ入りポロシャツのプロトタイプが出来ました。現在は二案あります。また作品中のキーワードのひとつにターコイズブルーがあります。その言葉からシャツはターコイズブルーを検討しています。 … Continue reading
Posted in blog
Leave a comment
名古屋市市工芸高校つづき
Check工芸高校のみなさんが撮った写真をいただきました。アイドルになりきっていますね。また7月に高大連携授業として開催されるようです。次回はモデルさんをお願いしたり、商品撮影などのもうすこし凝った写真にチャレンジすると … Continue reading
Posted in blog
Leave a comment
名古屋市 工芸高校
Check今日は名古屋市立工芸高校写真先攻の学生さんたちがスタジオ撮影の練習に来てくれました。高大連携ということで大学の学生と高校生が一緒に学ぶ機会となります。写真を撮るのも楽しんでいたようですが、なんだか撮られるのも楽 … Continue reading
Posted in blog
Leave a comment
人類の起源は…現在なのである…
Checkわたしたちは歴史を語るときに「人類の起源は…」とか「科学がまだ発達していない時代には…」などとまことしやかに、簡単に口にするが、人類があと10万年も20万年も歴史を重ねてゆくのだとしたら … Continue reading
Posted in blog
Leave a comment
3月9日 インナーチャイルド 追加上映
Checkhttp://www.aac.pref.aichi.jp/bunjyo/jishyu/2013/13jyoei/index.html 皆様。上記にて研究室作品「インナーチャイルド」が上映されます。挨拶や質疑応答 … Continue reading
Posted in blog
Leave a comment