-
Recent Entry
Archive
- 2025年11月 (1)
- 2025年10月 (1)
- 2025年9月 (1)
- 2025年8月 (2)
- 2025年6月 (2)
- 2025年5月 (4)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (1)
- 2023年2月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (5)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (4)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (9)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (6)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (9)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (2)
- 2013年3月 (6)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (7)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (5)
- 2011年8月 (2)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (2)
- 2011年4月 (2)
- 2011年2月 (1)
- 2010年2月 (1)
- 2010年1月 (1)
名古屋市立大学 栗原映像研究室ブログ
上映会のポスター/チラシの正式版です
Posted in blog
Leave a comment
東京上映会の詳細など(つづき)
名古屋市立大学芸術工学部 映像研究室 上映会のお知らせ
青空に夏の気配を感じる頃ですがいかがお過ごしでしょうか。さて、この度六年ぶりの東京上映会を企画しております。今回は研究室の作品からのベストセレクションを6/3日の当日のみの三本立てで一回のみ上映いたします。お時間が許せば是非おいでいただきたいと存じます。
開催期日 2017年6月3日 13:00開場(13:15第一作品上映開始)
会場 渋谷 ユーロライブ 渋谷駅下車徒歩5分(http://eurolive.jp/access/)
上映作品 ①「Inner child 」 13:15-14:20 (上映時間60分)
②「Online Friend」 14:30-15:45(上映時間70分)
③「儚時計」 15:55-17:15 (上映時間70分)
作品解説/見所など
「Inner child 」はアダルトチルドレンと言われる心の病をテーマにした作品。当時中学生の木島杏奈さんが主人公を熱演、齋藤めぐみさんが成長した主人公を助ける役で脇を固める。全編名古屋市内及び愛知県内で撮影した作品。
「Online Friend」は一昨年急逝した今井雅之さんの遺作とも言える作品。当時高校二年生だった片桐あおいさん、尾中琴美さんが熱演しインターネット依存症という極めて現代的な問題を扱った作品。そのなかで今井さんは頑固な父親役を好演。脇を松井真人さんが固める。大学発の映画としては異色のミュージカル風な演出と作品のなかでの主人公が歌うオリジナルテーマソングにも注目。
「儚時計」は大学創立65周年を記念した作品。舞台は65年前の名古屋。こちらも大学映画としては異色のタイムスリップした物語の舞台をブルーバックやCGを使用せずに製作した。主演は加田穂之華さん、また共演に齋藤めぐみさん、松井真人さん、SKE48石田安奈さんが映画初登場。
※各回の前後またはどちらかのインターミッションで出演者舞台挨拶を予定しております。また、入れ替え制ではありませんが上映前後の途中入退場やトイレなどは自由です。全席指定ですが一部自由席を設けております。
舞台挨拶の出席予定は 齋藤めぐみ、加田穂乃華、松井真人、福島彰吾、鳥井孝彦(とりひこ)、かげる、麻夏彩加、石井文彦ほか。(以上、敬称略順不同)
予約方法/問い合わせ 電話052-721-3226(平日10:00−16:00)
(当日の連絡先は検討中です)
Email: tokyozyouei@gmail.com
御名前 連絡先/電話番号 希望席数(一つの予約で4名様まで)を連絡ください。先着順となります。
※入場無料ですが予約者入場優先です。また席数に限りがございますのでお早めに予約お願いいたします。
※予約いただいても開始5分前までに入場いただけない場合キャンセル待ち等に回させていただくことがあります。あしからずご了承ください。


Posted in blog
Leave a comment
東京上映会のお知らせ
みなさま
この度東京上映会を企画しております。名古屋市立大学開学65周年記念製作映画「儚時計」(出演 加田穂乃華 SKE48 石田安奈 石井文彦 ほか)は2016年3月に名古屋ミッドランドスクエアシネマで上映されましたが、見逃した方、あるいは名古屋までいけなかった方は是非この機会をお見逃しなく。
また、「Online Friend」(出演 片桐あおい 今井雅之 尾中琴美 松井真人 福島彰吾ほか)は故今井雅之さんの遺作にあたるとともにニ周忌のタイミングで公開させていただきたいと思います。
「Inner child」(出演 中川朋香 斎藤めぐみ 鳥居孝彦 ほか)は映画のテーマに時代がやっと追いついてきたように感じます。心の問題を取り上げた作品です。
当日は出演者による舞台あいさつやミニ交流会を企画しております。よろしくお願いいたします。なお、上映作品や舞台あいさつなどの内容は予告なく変更になる場合があります。あしからずご了承ください。
入場料は無料ですが、席数に限りがありますのでお早めに予約お願いいたします。予約者優先入場制です。
栗原
※入場料は無料ですが、席数に限りがありますのでお早めに予約お願いいたします。予約者優先入場制です。
電話052-721-3226 Email: tokyozyouei@gmail.com (いずれも御名前、希望席数/一つの予約で4名まで、電話番号、メールアドレスなどをご記入ください)
栗原
※なお、電話による予約や問い合わせは平日の午前10時より午後4時までの間です。
舞台挨拶 来場予定は 齋藤めぐみ 加田穂乃華 松井真人 福島彰吾 鳥居孝彦 かげる 石井文彦 ほか(以上、予定。 敬称略 順不同)
Posted in blog
Leave a comment
上映会
先日「めがねときどきくもり 新訳 七つの大罪」の上映会を開催しました。来ていただいた皆様、協力いただいた皆様大変ありがとうございました。
おかげさまでたいへん盛況な会であったと思います。またこれらの経験を通じて、この企画に関わった学生たちの人間力やコミュニケーション力なども相当に
鍛えられたのではないかと思います。これを持って、昨年から続いた本プロジェクトは終了し、また新たな旅(映画/制作?)に出かけようと思っています。
また皆様とはどこかでお会いできると思います。その時はまた、どうかよろしくお願い致します。
Posted in blog
Leave a comment
上映会のグッズ

本日、上映会で頒布用のオリジナルブラックサンダーが届きました。
これは映画に登場するオリジナルのキャラクターがパッケージに印刷された
特別バージョンです。上映会当日、みなさまにキャラクターから手渡しで
プレゼントの予定です。お楽しみに!!!
Posted in blog
Leave a comment
めがねときどきくもり プロモーションの日々
毎日プロモーション活動をしています。今日は千種区長様、名古屋環境局様、学長様、フルーツのヤオブン様
ほかにお邪魔いたしました。対応いただきましてありがとうございました。
また、コーヒーやイチゴやチョコレートなどのお土産をたくさん頂きまして恐縮しております。
上映会当日皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
Posted in blog
Leave a comment

























