こちらの研究室の学生が賞をいただきました。ひとえに協力いただきました関係の方々
のおかげです。本当にありがとうございました!!
SDGsをテーマに高校生向けのワークショップを開催します。原始時代が直接現在の環境問題に関係あるのか、議論が分かれるところです。
また、原始人といっても一概にくくれず100万年前なのか?300万年前なのか?
北京原人なのかジャワ原人なのか? 石器はどこまで使っているのか? など。
小学生の頃に見に行った科学館の原人展を想い出しました。どうなることやら…。
各界からゲストスピーカーをお招きしてNFTアートなどについてお話しいただきました。
芸術工学部としてはDX対応含めて取り組んでいかなければならない最重要課題だと考えます。また、学生達も興味をもって受講してもらえたのではないかと思います。
今後もこのテーマに力を入れていきたいと思います!