名古屋市立大学 栗原映像研究室ブログ

七夕

もうすぐ七夕です。「みんなで楽しく食事したい」というような願いが多い様です。早くそういう雰囲気になると良いですね!!

Posted in blog | 七夕 はコメントを受け付けていません。

名古屋大学にお邪魔してきました

名古屋大学のの馬先生の授業です

先輩の太田曜先生の講義と作品発表でした。みなさん16mmフィルムを初めて見るみたいでフィルム装填はインスタ映え写真撮影会のようでした。名古屋大学の留学生の皆さんは非常に勉強熱心な様子でした!ありがとうございました。

Posted in blog | 名古屋大学にお邪魔してきました はコメントを受け付けていません。

商品撮影 物撮り

授業の一環で撮影しました

某チェーン店で買ってきたハンバーガーをそのまま撮影。スタジオですが蛍光灯で特に工夫なく撮影したものです。

 

以下はすこし工夫しました

照明をすこしあて、商品の見え方や置き方をちょっと工夫しました。

美味しそうにみえるでしょうか。

Posted in blog | 商品撮影 物撮り はコメントを受け付けていません。

産業DX ドローン技術

実習5 ドローン撮影

産業DX 、次世代技術、デジタル化などがいろいろなところで囁かれています。映像技術もデジタルやデジタル制御技術、デジタルデータ転送技術とは無縁ではいられません。わたしたちも様々なデジタル革新に対応していかなければならないでしょう。授業や実習では今後もブロックチェーンやNFT、デジタル技術 VFXなどを取り入れていきたいと思います

Posted in blog | 産業DX ドローン技術 はコメントを受け付けていません。

二回目の撮影を開催しました

関係の皆様

お疲れ様でした。今後編集MAなどやっていきます。完成少しお待ちください。

Posted in blog | 二回目の撮影を開催しました はコメントを受け付けていません。

2022 春 撮影開始です。

まずは第一回目撮影でした。今のところは順調です。次回も頑張っていきましょう!!

Posted in blog | 2022 春 撮影開始です。 はコメントを受け付けていません。

2022春の撮影です。

 新年度の撮影がはじまします。今回はどのようなハプニングが待ち受けているのでしょうか。
「ワクワクしながら初めて映画や映像を作るときの気持ち」を忘れずに大切にしていきたいと思います。
 撮影の中では、もちろん大変なことが多いですが、一方でお腹が痛くなるくらい笑ってしまうハプニングやエピソードがいつも起こります。楽しい撮影になるとよいのですが…。

 

Posted in blog | 2022春の撮影です。 はコメントを受け付けていません。